シンポジウム/セミナー報告(主催/共催)
2019年12月2日(日) 共催国際シンポジウム
- Peter Moss & 佐藤学スペシャルトーク「レッジョ・インパクトを再考する」
…Peter Moss氏資料(英語版)、佐藤学資料(英語版・日本語版)を掲載しました。(12/1)
Peter Moss氏資料(日本語版)は、掲載準備中です。
2019年12月1日(日) 共催国際シンポジウム
- 「新しい保育の物語 ~保育の質・倫理と政治・リアルユートピア~」
…Peter Moss氏英語資料を掲載しました。(12/1)
その他の当日資料は、掲載準備中です。
2019年11月3日(日) 共同研究シンポジウム
- 「新しい時代の“チーム育児”を考える~子どもの発達と養育環境に関する縦断研究より~」
…当日配布資料 掲載準備中。 - 「企業主導型保育のこれから~保護者の選択と実際の姿~」
…当日配布資料を掲載いたしました。
当日の文字起こし資料は、後日掲載予定です。
2019年8月3日(土) 公開シンポジウム
- 「発達と保育の本質の探究~人の育ちとそれを支える営みを見つめて~」
…当日配布資料(一部)を掲載いたしました。
2019年5月13日(月) 国際招待講演
- 「養育・保育の質と発達の道筋
~環境からの影響の受けやすさ(被影響性)と初期環境の重要性~」
…当日配布資料を掲載いたしました。
過去のイベント報告
以下のリンクページをご覧ください。
後援イベント報告
◆詳細は「後援イベント報告」ページをご覧ください。
掲載済みのイベント
-
2019年2月3日
「レッジョ・エミリアの教育哲学/ドキュメンテーションから考える、これからの保育」 - 2018年10月22日(月)
「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」 設立記念シンポジウム
「森と自然の育ちと学びで拓く、子どもと地域の未来」
学会/研究会 報告
◆「研究成果」ページに移動しました。
ミニセミナー
2018年7月17日(火) 子育て・保育セミナー
- 「発達障害を持つ子どもと家族を支える支援」
市川 奈緒子(白梅学園大学子ども学部)
発達保育実践政策学セミナー
◆セミナー報告は、以下のリンクページをご覧ください。
発達基礎科学セミナー
◆詳細については、こちらをご覧ください。
IDEA懇談会
◆詳細については、こちらをご覧ください。