共同研究シンポジウム「企業主導型保育所のいま〜2020年度 保護者・保育者調査の結果から〜」を開催いたしました。
当日の発表資料を掲載いたします。
[日時] 2021年8月25日 (水) 13時~15時
[場所] オンライン開催(Zoomウェビナー)
[共催] 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター (Cedep)/株式会社ライフケアパートナーズ(LCP)
[協力] 日本生命保険相互会社
企業主導型保育事業開始から5年が経過しました。 Cedepと株式会社ライフケアパートナーズ(日本生命グループ)は、2020年度に2回目となる「企業主導型保育調査」を実施し、保護者調査1,580名、保育者調査1,580名から回答をお寄せ頂きました。皆様の声から、企業主導型保育の良さや今後の課題、またコロナ禍における保育について紐解き、議論を深めました。
発表資料およびプログラム
開会挨拶
泉吉顕 (内閣府子ども 子育て本部 企業主導型保育事業等担当室 室長)
遠藤利彦(発達保育実践政策学センター センター長)
遠藤利彦(発達保育実践政策学センター センター長)
趣旨説明
江口晃代(株式会社ライフケアパートナーズ 子育て支援事業部長)

20210825企業主導型保育シンポジウム_趣旨説明 1.87 MB
話題提供
第1部 企業主導型保育所の現状と今後の課題
第2部 企業主導型保育所におけるコロナ禍の保育
第2部 企業主導型保育所におけるコロナ禍の保育
野澤祥子(発達保育実践政策学センター 准教授)

20210825企業主導型保育シンポジウム_野澤祥子 821.56 KB
淀川裕美(発達保育実践政策学センター 特任准教授)

20210825企業主導型保育シンポジウム_淀川裕美 838.30 KB
指定討論
吉田正幸(株式会社保育システム研究所長 企業主導型保育事業点検・評価委員会座長)
秋田喜代美(学習院大学 教授 東京大学名誉教授)

20210825企業主導型保育シンポジウム_秋田喜代美 501.87 KB
閉会挨拶
矢野美佳(株式会社ライフケアパートナーズ 代表取締役)
司 会
有澤美樹(株式会社ライフケアパートナーズ 子育て支援事業部)
「企業主導型保育所 魅力まるわかりBOOK」
企業主導型保育所で働いている保育者の皆様、お子さんを預けている保護者の皆様に、勤務先/利用先の企業主導型保育所の良さや課題、新型コロナウイルス感染症の影響等に関する認識やニーズを伺う調査を実施しました。調査結果の一部をご紹介するリーフレットを作成しましたので、ぜひクリックしてご覧ください。
報告書

20210825_シンポジウム報告書 882.64 KB