Cedep 発達保育実践政策学センター

共催国際シンポジウム「レッジョ・エミリアの幼児教育の学び方を学ぶ:スウェーデンのレッジョ・インスピレーション」

日時
2022年9月25日 (日) 14:00〜16:00
場所
オンライン開催(Zoomウェビナー)
共催
東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)東京大学/SGU戦略的パートナーシップ大学プロジェクト ストックホルム大学群チーム/JIREA
お申し込み
事前申し込み制 先着1,000名 参加費無料
言語
日/英 同時通訳あり

企画趣旨

スウェーデンのストックホルム・プロジェクトは、1992年にレッジョとの共同研究による幼児教育の変革の取り組みとして始まり、現在まで30年にわたって継続しています。その間、就学前学校の教師のみならず、保護者、地域の人々、大学、行政、政治家などのさまざまなアクターをネットワークして、子どもたちの学びを支えるシステムを構築してきました。このシンポジウムでは、ストックホルム・プロジェクトを主導した一人、グニラ・ダールベリ氏をお迎えして、その取り組みから学びたいと思います。

プログラム

司  会

野澤 祥子(東京大学 CEDEP 准教授)

開会挨拶・企画趣旨

浅井 幸子(東京大学 教授/CEDEP 副センター長)

講  演

「ストックホルム・プロジェクト:変化する世界の教育」からのインスピレーション
NETWORKING
Inspiration from the Stockholm Project: Pedagogy in a Changing World
グニラ・ダールベリ氏(ストックホルム大学 名誉教授)

指定討論

小玉 亮子氏(お茶の水女子大学 教授)
松本 理寿輝氏(JIREA 代表)

総合コメント

秋田 喜代美氏(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)

資料 クリックでデジタルブックが開きます

「ストックホルム・プロジェクト:変化する世界の教育」からのインスピレーション|グニラ・ダールベリ氏(ストックホルム大学 名誉教授)

指定討論|小玉 亮子氏(お茶の水女子大学 教授)

指定討論|松本 理寿輝氏(JIREA 代表)

総合コメント|秋田 喜代美氏(学習院大学 教授/東京大学 名誉教授)

関連リンク

2021/05/09 共催シンポジウム 「驚きと創造性に耳を傾ける 〜スウェーデンのレッジョ・インスピレーションとの対話〜」

2019/12/03 共催国際シンポジウム Peter Moss & 佐藤学スペシャルトーク 「レッジョ・インパクトを再考する」

2018/10/20 公開シンポジウム「市民としての子どもを考える教育の可能性〜スウェーデンにおけるレッジョ・インスパイアの幼児教育に注目して〜」

2017/12/09 公開シンポジウム「後近代の保育・幼児教育改革 スウェーデンのレッジョ・インスピレーション」

開催報告

デジタルブックでご覧になれます。 20220925シンポジウム報告書

ページトップ