掲載論文
『東京大学大学院教育学研究科紀要』 第 57 巻 2017 (2018年3月発行)
- 園庭環境の調査検討
―園庭研究の動向と園庭環境の多様性の検討―
秋田喜代美・辻谷真知子・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太
大学院教育学研究科紀要 第57巻 論文(園庭) 1.62 MB
- 保育者の実践知を可視化・共有化する方法としての
「パターン・ランゲージ」の可能性
野澤祥子・井庭崇・天野美和子・若林陽子・宮田まり子・秋田喜代美
大学院教育学研究科紀要 第57巻 論文(パターンランゲージ) 2.17 MB
電子情報通信学会技術研究報告:信学技報
IECE Technical Report HCS2017-6, HIP2017-6(2017-05), pp43-48
- 「保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール②
~施設形態・運営主体によるツール利用状況の差異~」
高橋翠・淀川裕美・野澤祥子・関智弘・村上祐介・遠藤利彦 ・秋田喜代美
論文(信学技報201705) 698.44 KB
『東京大学大学院教育学研究科紀要』 第 56 巻 2016 (2017年3月発行)
- 「保育におけるリーダーシップ研究の展望」
秋田喜代美・淀川裕美・佐川早季子・鈴木正敏
大学院教育学研究科紀要 第56巻 論文(リーダーシップ) 593.29 KB
- 「乳児保育の質に関する研究の動向と展望」
野澤祥子・淀川裕美・高橋翠・遠藤利彦・秋田喜代美
大学院教育学研究科紀要 第56巻 論文(乳児保育の質) 535.60 KB
電子情報通信学会技術研究報告:信学技報
- 「保育・幼児教施設における護者との情報共有利用ツール
~施設形態・運営主体・運営主体・運営主体によるツール利用状況~」
高橋翠・淀川裕美・野澤祥子・関智弘・村上祐介・遠藤利彦 ・秋田喜代美
論文(信学技報201703) 1,007.65 KB
学会/研究会 報告
2017年7月8日(土)
日本赤ちゃん学会第17回学術集会
- 「保育における質の高いかかわり・環境構成を支える要因
~全国保育教育施設長さ1歳児クラス担任票の分析から~」
…発表資料を掲載いたしました。
2017年6月30日(金)
日本睡眠学会第42回学術集会 シンポジウム
- 「保育士の健康と労働環境~全国保育・幼児教育施設調査から~」
…発表資料を掲載いたしました。
2017年5月20日(土)~21日(日)
日本保育学会第70回大会
- 「特別な支援を必要とする子どもに対する支援体制と課題
-全国保育・幼児教育施設調査結果から-」 - 「子育て親塾」の実施と検討
-企業と大学の協働による子育てと仕事の両立支援の 試み-
…ポスターを掲載いたしました。
2017年5月16日(火)
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS) 2017年5月研究会
- 「保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール②
~ 施設形態・運営主体によるツール利用状況の差異 ~」
…発表資料を掲載いたしました。
2017年3月27日(月)
日本発達心理学会第28回大会 自主企画シンポジウム
- 「自閉症スペクトラム特性をもつ子どもの保育を考える
―生涯にわたるWell-beingの礎となる乳幼児期の発達保障のあり方とは―」
…報告書を掲載いたしました。
- 「情動知性再考 ―全人的視座からみる情(へ)の知性―」
…発表資料を掲載いたしました。
2017年3月16日(木)
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
- 「保育・幼児教育施設における保護者との情報共有と利用ツール
~ ICTツールの利用状況 ~」
…発表資料を掲載いたしました。
2016年5月21日(土)
日本赤ちゃん学会第16回学術集会 ラウンドテーブル
- 「政策につながる赤ちゃん研究」
…報告書を掲載いたしました。
2016年5月1日(日)
日本発達心理学会第27回大会 自主企画シンポジウム
- 「子どものかかわりから見える保育者の専門性:食・睡眠・遊び場面に焦点をあてて」
…報告書を掲載いたしました。
国際学会 発表
Cedepウェブサイトの英語版ページ【Our Efforts】に掲載しています。